朝早く起きすぎてゆっくり出発。6時半に神楽坂下に行ったらすでに桜井君、中沢君が待っていた。3人で飯田橋から高速に乗り、谷和原のオービスを過ぎたあたりでほかの車に電話藤井の車は友部のサービスエリアで休んだ後出発したばかり、大久保の車は、今トンネルの中との返事。柏のところでは遅いがまあそんなものかと考えたが、あとで聞いたらもう日立の所のトンネルの中だった。追いかけて飛ばしていったが、日立のトンネルの中での事故渋滞。ここで大いに時間を取られたが、トンネルを出たらすいていたので、飛ばしていったら、ゴルフ場の手前で、藤井君の車に追いついた。
足の肉離れで今日はゴルフができないので、江尻君のところに行ってみてもらうつもりだったが時間があるので桜井、中沢君と、川浪君ご推薦。福島で唯一の国宝建白水阿弥陀堂へ。きれいな建物。時間がないので早めに帰った。来た道を戻ったが、曲がる道を間違えたことに気が付いたとき目の前に人がいたので道を確かめようと聞いてみたらこのまま戻って阿弥陀堂を越して少しで行くと国道を右に行くと湯本に出るとのことその通りに行ったら湯本の町に。しまった、高速のいわき湯本を聞いたのに湯本を教えてくれたと気が付いたが後の祭り。江尻君のところに行く時間が迫っている。以前湯本に行った記憶と標識をたどりながらICへ、約束の時間まであと20分。高速50キロ+下道数分。高速を飛ばして、12時ちょうどに日立南太田ICを降りて、2分遅れで江尻君のところに着いた。
江尻君の診察では、心臓の状態は良好ということで、寿司を取ってもらって昨日の夜作った”原先生を送る会”のDVDをあげてからサッカー部の話。話は盛り上がったが、2時から診療なので、車でまたいわきへ。帰りは時間があるので、途中お茶を飲みながらゆっくり帰ろうと思ったが、高速で前がいないとどうしてもスピードが出てしまう。
ゴルフ場に着いたら、まだ誰もいない、そのうち、中沢、桜井君が観光から帰ってきて、3人でお茶。大久保君に携帯をかけたら、あと2ホールとのことで、最終ホールに着いたら携帯を貰うことにして、最終ホールのグリーンの位置を聞いて準備したのだが、大久保君が携帯をし忘れたので、ゆかれなかった。
スパリゾートハワイアンズに行って受付から、これが喫煙ルームのキーですと言って3本渡されて、部屋に行ったら禁煙ルーム。大久保君が受け付けに電話して部屋を取り換えてもらうことになったのだが、なかなか新しいキーが届かない。禁煙室でたばこを吸うとにおいが残るからと考えて、3人で非常階段にたむろしてタバコ。なんだか不良高校生に戻ったみたい。
お風呂に入らないほうがよいと言われていたが、せっかくの温泉。入ってから宴会。今日行ったのは、桜井、中沢、川浪、石塚、佐藤、大久保、宮川君と私。終わったとみんなでまた温泉に行ったが、私はパス。その後フラダンスのショーを見てから私の部屋が、喫煙で、私の部屋が一番奥で、隣の2部屋仲間の部屋で空室になるので、いくら騒いでも大丈夫。11時過ぎまで飲んで騒いで、皆が出て行った後特の大浴場まで行って氷を取ってきて、足にアイシングをしてから就寝。
最近のコメント