肩が痛いので、大掃除をしてこなかったが、やはり大晦日ともなれば大掃除。夕方から恒例”行く年来る年”を持って、スーさんに年末の御挨拶。いつもは車だが、左肩があるので今年は徒歩で。今年はすべて終わったので、あとはDVDと本。DVDは“永遠の0”で年を越そうと思ったが、ブルーレイが旨く作動しないので”KANO”。本は日下公人”新しい日本人が日本と世界を変える”。日下さんは毎年出している”2017年世界はこうなる”を今年は出さなかった。この本を集大成にしたいのではないか。
”紅白”にゴジラが出るというので、時々チラ見。当然ゴジラの最後があるはずだから、どう決めるのかと思って、時々見ていたら、なんと音楽の力でゴジラが凍ってというお粗末な結末。シールズの敵と一緒にお酒を飲めば戦争は起こらないというのと一緒。結局は9条派の結論。昔はレコード大賞の後9時から12時前までだったのが、レコ大が30日に移ったので19時からほぼ6時間。冗長&金の掛け過ぎ。昼間のTVはテレホンショッピングだらけ、電波、電力の無駄。震災の後のエネルギーの節約はどこに行ってしまったのだろうか。TVもNHKももういらない。NHKに視聴料を払うのは止めにしよう。
最近のコメント