« 2021年5 月 | メイン | 2021年7 月 »
昼から京橋まで出て日本会議の支部会の打ち合わせ会。会議する場所が限られて、なかなか集まりにくい。選挙の話をして終了。帰りに八重洲ブックセンターを見てから三越。レアドロに行ってサッカーOB会で以前に買った人形があるかをチェック。国内に在庫がないから注文制作で、注文してから半年くらいで届くとのこと。幹事の白石君に電話。今日は結構歩いた。”好色5人女”読了。一応知っている話だが、記憶というものは。
東京の支部長会で大橋まで。人を集めての会合ができないので今一つ盛り上がらない。帰りも当然の飲み会なし。家に帰って風呂に入って本。”ガロという時代”。初めのところは短い作家論、懐かしく読んだ。第2部はガロの目次集。創刊は昭和39年9月号。高校卒業・オリンピックの年。このころは小遣いもなく買って読むなんて、というころ。大学にいる頃は”カムイ伝”人の本の廻し読みで読んでいた。大学を出るまでは、サンデーとマガジンをパチンコ屋で取ってという時代。買って読み始めたのは大学を出てから。目次を見ていて後半の方はもう買って読んだりはしなかった。でも目次を読んでいるだけでも、そのころのことが思い出されて、懐かしい。この本は取っておいて、何度も見るだろうな。
寝たり起きたりしながら本と、電話。少し話して気が晴れた。許永中”海峡に立つ”読了。1冊目の本ほど興奮しなかった。
今日も朝から先生とのゴルフ。昔の話をしながら。今日のゴルフは前回ほどうまくゆかなかった。今日も寝不足。家に帰ってすぐに寝た。
昼前にゴルフの練習、疲れないようにゆっくち振って1籠だけ。午後から御徒町まで行って、日本会議の地区の連絡と話。竹内久美子”ウエストがくびれた女は、男心をお見通し”読了。今月の自衛隊のカレンダーは潜水艦”そうりゅう”。
最近のコメント