今日もほとんど外出はなし。やるつもりのなかったライン、お友達ができてしまった。最近の政治は気持ちの悪いLGBTの話。ホモとかレズとかを、好きな人がいるかもしれにが嫌いな人がいてもいい。というのが当たり前の世界なのでは。なぜかそこで評価したりすると非難されなければいけない世界に向かっているような。だれだれは以前某お本にこんなことを書いていたと言って、週刊誌等でたたくのはどうなんだろう。50年前銀座でバーテンをしていた時にホモだと言われていたバーテンがいて、話すときの、話かたとかしぐさに、なんとなく癖があって、一緒にいるのが苦痛になるから、終わった後の飲み会に一緒に行くのは避けていた。こんな自分の感想もいけないのだろうか。政治の世界ではLGBT差別と言っているが、今の日本では少子化問題を語っている人達もいる。ホモ・レズ等は子供生産性で考えたときいろいろな裏技があるかもしれないが、まず子供生産性は低いと思う。この件で、少子化問題との兼ね合いを語る場面を見たことが無いが、聞いてみたいものだ。まさか少子化が進んで、日本人がいなくなってもよいと言わないとは思うが、
最近のコメント